2009年10月04日
鉄人28号 完成セレモニー
鉄人28号の完成セレモニーを見るために、以前、書いたことのある市営の地下駐車場へ向かいました。幸い駐車場の待ち時間もなく、車を停めることが出来、早速会場へと進みました。地下の駐車場には、こんな鉄人28号 実物大の会場への案内がありました。

鉄人28号 実物大の完成セレモニーは、地下駐車場から階段を昇って外へ出たところで、早くも人だかりとなっていました。私も式典全部を見たわけではないのですが、市議会の方など要人もたくさん挨拶をしていたようです。


さすがに警備の警官も大勢配備されており、通路に立ち止まる人には注意喚起を行っていました。幸い天候にも恵まれ秋晴れのもと、阪神大震災の復興のシンボルといわれる、鉄人28号 実物大は、その雄姿を輝かせていました。

鉄人28号が夜間にライトアップされるのかどうか知らないのですが、近所のため、また三脚持参で見に行こうかと思います。また、鉄人28号の実物大が設置されている周辺の公園はまだ整備途中(工事中)の状態ですので、合わせてちょくちょく進行状態も確認したいと感じます。

鉄人28号 実物大の完成セレモニーは、地下駐車場から階段を昇って外へ出たところで、早くも人だかりとなっていました。私も式典全部を見たわけではないのですが、市議会の方など要人もたくさん挨拶をしていたようです。


さすがに警備の警官も大勢配備されており、通路に立ち止まる人には注意喚起を行っていました。幸い天候にも恵まれ秋晴れのもと、阪神大震災の復興のシンボルといわれる、鉄人28号 実物大は、その雄姿を輝かせていました。

鉄人28号が夜間にライトアップされるのかどうか知らないのですが、近所のため、また三脚持参で見に行こうかと思います。また、鉄人28号の実物大が設置されている周辺の公園はまだ整備途中(工事中)の状態ですので、合わせてちょくちょく進行状態も確認したいと感じます。
Posted by nekotakun at 21:20│Comments(0)
│神戸鉄人プロジェクト
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。